研究室分属について

 研究室に興味がある方は、学年を問わず、いつでもご連絡ください。本ページ下部に記載する方法でメールにて訪問日時を相談してください。

よくある質問に対する回答

Question:

 先生の研究について紹介してください。

Answer:
 生命のエネルギー利用の観点から生命進化や地下における微生物生態系の発展の理解を目的とした研究に力を入れています。

 また、微生物に限らず、人間社会も含む様々な生命の階層でエネルギー転換効率について評価し、エネルギー供給・消費が生態系や社会をどう特徴付けるか理解し、 エネルギー利用効率がよく二酸化炭素排出量の少ない社会システム構造の構築を目指していきたいと考えています。

Question:

 先生の研究室ではどのように卒業研究を進めますか?

Answer:

 分属後、配属学生と相談しながら卒業研究のテーマを決めます。

 これまでは数理モデリング・シミュレーション・データ解析を手法とした研究を研究室全体として実施してきましたが、 2022年度より主に水域を対象とした実験・野外調査(環境DNA解析、水質測定)を開始しました。 いずれかの手法で研究を遂行し、研究成果に基づく卒業論文を作成します。

 過去・現在の卒業生の研究テーマはこちらをご覧ください。

 学内だけでなく、学外の研究者や事業者やNPO団体とも連携して研究を進めているため、是非積極的に議論に参加してください。

 前期は週に2度ゼミを実施し、熱力学の教科書の勉強会(エネルギー利用に関する基礎的理解を深める)や論文紹介、 卒研を進める上で必要なレクチャーと研究の進捗状況の報告などをそれぞれ行います。 後期は研究の進捗状況の報告と論文紹介などを行います。

Question:

学生定員は最大何名ですか?

Answer:

最大3名です。

Question:

プログラミングが苦手ですが先生のところでも卒研を進められるでしょうか?

Answer:

 研究内容によってどれくらいプログラミングを実施するか程度は様々ですが、必要なことができるようになるまで説明するので、わからないところは質問してください。

 私の研究室への分属に限ったことではないですが、自分の興味を「今自分ができること」で制限せず、面白そうだと思うことに挑戦してもらえたら嬉しいです。

Question:

 先生に直接質問したいことがありますが直接話す機会はありますか?

Answer:

 はい、空いてる時間ならいつでも。特に分属を希望する学生の方とは1度は必ず直接お話できればと思っています。 ぼんやりとでも私の研究室への配属を希望される方は、対面もしくはzoom等を活用してオンラインで一度話をしましょう。

最近会議や観測やらでなかなかまとまった時間が取りにくいので、seto "at" ics.nara-wu.ac.jp宛に日程調整のためのメールをください ("at"をアットマークに変更してください)。

その際、

第1希望 ○月○日○時
第2希望 ○月○日○時
第3希望 ○月○日○時

と第1 - 3希望まで面談希望日時をお知らせ下さい。個人でも複数でも構いません。