#tgzファイル解凍 gunzip ###.tgz で###.tarファイルができるので、 tar xvf ###.tar #CDROM,FDD,HDDマウント mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom mount /dev/fd0 /mnt/floppy umount /dev/cdrom mount -t ext2 /dev/sde1 /Dspace/ #画面ダンプ xwd -root > tempfile sleep 5;xwd -root > tempfile とすれば、5秒時間が稼げるので、その間に前面に出したいウインドウを出しておく カラーは xwd -icmap > tempfile sleep 5;xwd -icmap -root > tempfile #glibc version % ls -l /lib/libc.so.6 /lib/libc.so.6 -> libc-2.1.3.so* % rpm -qa |grep glibc glibc-2.1.3-15LL1 glibc-devel-2.1.3-15LL1 #RPM rpm -ivh filename #ディスプレイ(SONY Multiscan E200 Trinitron) 1280x1024-74Hz, 50-100Hz, VRAM 8MB, 8bit-1024x840 これだと70.3KHz-86Hzになる。 #mpage -1, -2, -4, -8 一度に数枚を印刷 -l landscape ランドスケープページはデフォルトで 132 キャラクター、55 行の長さ ポートレートページはデフォルトで 80 キャラクター、66 行の長さ -L行 -W幅 -j1-10 最初の10シートを選択 -H へッダ -f 折り返し -m60l 左を60ポイント空ける(穴パンチ時) 例 mpage -1 -l -W200 -P FILENAME 一枚の紙に横向きで0.66倍に縮小して印刷 #mule *矩形編集 CTR-SPACEからCTR-X+r+kまでが切り取られる(-は同時、+は次に打つのを示す) CTR-X+r+yで上記で切り取った部分を張り付け CTR-SPACE、CTR-X+r+tで好きな文字列を挿入 *mh draftを呼び出すには、draftフォルダに移ったあと、そのメールの番号上でESC-a #awk *コメントアウト行を出力しない(#で始まる行は出力しない) awk '$1 !~ "#" {print $1}' FILENAME *空の行をスキップさせる(NFは現在読み込んでいる行のフィールド(コラム)の数) awk 'NF >0 {print $1}' FILENAME *変数を出力させたいとき #!/bin/sh ANUM=555 awk '{printf("%d\n",'${ANUM}')}' test.dat とすると、ANUMである555が出力される。printfを使うのと、変数を''で囲むのがポイント。 *piは使えないので、新たに定義する必要あり。 *else文 awk '{if ($1 == "B" || $1 == "N") print "B"; else print "C"}' awk '{if ($1 !~ "#") if ($1 == 0 && $2 == 0) print $0,0.5,"r";else print $0,$1/($1+$2); else print "# is escaped."}' temp.dat *前後の行での処理 awk 'NR==1{s0=$1 } NR!=1{r=$1-s0; s0=$1; print r}' #sed 文字置換 *変数を使うとき sed 's/aaa/'${VAR}'/g' file #gnuplot *fontsize変更(postscript出力時) se term post 20 *フィルタ処理したデータをプロット pl "&2 *bell echo -n '' 1>&2 は、CTR-Q CTR-G(mule)、CTR-V CTR-G(vi,コマンドライン) *expr 掛け算には、\をつける。 expr 4 \* 2 *bc echo "scale=2; $AAA * 3.5" | bc scale: 小数点第何位まで出力するか *ls、grep等でarguments too longがでるとき echo * | xargs ls *配列 evalを使う。evalは2回引数を解析する。 for i in 1 2 3 ; do PPP=`expr $i + $i` eval AAA_$i='"$PPP"' eval echo \$AAA_$i done *NULLへんすうのほご if [ "$AAA" = "" ]; then *文字操作 expr "string" : "\(...\).*" 始めの3文字 expr "string" : ".*\(...\)" 後ろの3文字 expr "string" : "...\(.*\)" 始めの3文字を取った残り expr "string" : "\(.*\)..." 後ろの3文字を取った残り *ワイルドカード*でファイル数が多い場合xargsを使う(例) find . -type f -name "*20-20_1*" | xargs awk '$1!~ "#" &&$11>=0.7{print FILENAME,$11}' #GMT *pscontourでコンター線を消す -Wオプションをつけない *クリッピングを避ける(描画領域から外れても描かせる) -Nオプションをつける(pstextコマンドの場合) #NCEP Datasets/ncep.reanalysis/pressure